【親の死について】後悔する3つのポイントと克服策丨自分を責めないで!

【親の死について】後悔する3つのポイントと克服策丨自分を責めないで!

「親孝行できなかった」
「もっと一緒に過ごせばよかった」

親の死でこのような後悔をしている方は、決して少なくありません。いつかはお別れの日がやってくるとわかっていても、心の準備はなかなかできないものです。

親の死で苦しい思いをしている方のために、この記事では親の死で後悔する理由や後悔を和らげる方法を解説しています。また後悔しないために今すぐやるべきことも紹介していますので、親の死で後悔している方や後悔したくない方はぜひ最後までお読みください。


親の死でよく感じる後悔とは

親が亡くなった後に、多くの人が親と過ごした時間の使い方やコミュニケーション不足、親の思いに気づけなかったといった理由で後悔することがあります。

自分にとって親がどれほど大切な存在であったか、亡くなって気づくこともあるでしょう。

ここでは親が亡くなってから後悔することの多い例を3つご紹介します。

時間を戻すことはできません。後悔しないためにも生前にできる限り親を大切にすることを心がけたいですね。

親と過ごす時間を大切にしなかったこと

仕事や学業、友人との時間が忙しくなったり、一人暮らしを始めたり、結婚したりすると親と過ごす時間は減っていきます。

ずっといっしょに過ごし、いつでも会えると思っている親との時間より、ほかのことを優先してしまうかもしれません。しかし、親は年を重ねるにつれ、健康状態が悪化することもあるため、親子間で過ごせる時間は限られています。

たとえ一緒に住んでいても、自分の部屋に閉じこもっているのは親と時間を過ごしたことにはなりません。逆に離れていても、時間を作って親に会いに行っていれば、親と過ごす時間を大切にしなかったということにはなりません。

親と過ごす時間が少なかったと後悔するケースは、 過ごした時間の長さというより、過ごし方に問題を抱えている のではないでしょうか。

親とのコミュニケーション不足

親が亡くなったとき、 親ともっと話をしておけばよかった と後悔することはよくあります。

子どもは成長するにつれて、親との意見や価値観が合わなくなることがあります。親に対して反発心を抱いたり、距離を置きたいと感じることもあるでしょう。

忙しい日々の中で、会話が減ってしまったり、子供の方から話しかけることが少なくなってしまったりすることは成長の証でもあります。

しかし、いつでも子どもの話を聞こうと待っていてくれる親は多いものです。辛いときは一緒に悲しんでくれ、嬉しいときは一緒に喜んでくれる親がいなくなったとき、もっと話せばよかったと後悔するのです。

家族

親の思いや願いを知らなかったこと

親が抱えている思いや願いを知らなかったことも、親が亡くなった後に後悔する原因です。

親子関係は良くなかったと感じている人が、親の亡くなった後、自分の写真や手紙を大切に保管していたことがわかり後悔したというのはよく聞く話です。

「二度と戻ってくるな」と自分を追い出した親が、ずっと自分の帰りを待っていたと周囲から知らされることもあるかもしれません。

口下手な親ほど、うまく親の思いを子供に伝えられません。 そんな気持ちを知らなかったことで後悔することとなります。

親の死後の後悔を和らげる方法

親が亡くなった後は、ほとんどの方が「ああしておけばよかった」と後悔しています。もっとしてあげたかったという思いは、親を思う気持ちが強いほど感じるようです。

親の死で後悔している方は、 それだけ自分は親を思っていたのだと、そしてきっとそれは親御さんに通じていたのだと考えてみてはいかがでしょうか。

それでももっと親孝行をしておけばよかったと後悔しているなら、そのような後悔を和らげる方法があります。以下では、その方法をいくつか紹介します。

感情を素直に吐き出し、自分を責めすぎない

亡くなった親のことを思い出して涙が出たり気持ちが落ち込んだりすることは、自然な反応です。その感情は素直に誰かに伝えましょう。

周囲の人たちの目を気にして、自分の感情を抑え込んでしまうと、ストレスがたまり、心身のバランスを崩すことがあります。

人は誰でも大切な人を失ったり、辛い経験をしたりすると、悲しみや苦しみを感じるものです。もっと自分にできることはあったのではないかと自分を責めてしまうこともあるでしょう。

しかし誰かを失うことは、誰にでも起こり得ることであり、それがいつ起こるかは誰にもわかりません。自分を責めるのではなく、 その気持を信頼できる人と共有しながら受け止めることが大切 です。

自分自身を受け止めながら前向きな気持ちで過ごすことで、徐々に心の傷が癒されます。

悲しみや後悔を共有し、親の死に対する気持ちは個人差があることを理解する

親が亡くなったときの悲しみは、兄弟や親戚、共通の知人などと共有してみましょう。みんなが違った思いで親とお別れしていることもわかるかもしれません。

親の死に対する気持ちは、親との関係性や別れ方、また時間の経過などにより異なることがわかります。たとえ 自分自身の感情がほかの人と違っていても、それは自然であることを理解して、自分の感情を受け入れましょう。

そして故人が穏やかに眠れるよう祈りましょう。故人を想い祈る時間は、残された者にとって後悔を和らげるための時間になるでしょう。

楽しい思い出を思い出す

親が亡くなって辛いときは、 親との楽しい思い出をたくさん思い出しましょう。 親が居てくれたことの有り難み、親がしてくれたことへの感謝の気持ちが湧き出てきます。

また親と過ごした思い出を振り返ることで、親子の関係や絆を再確認し、心に安らぎを与えてくれます。なにより旅立った親は、それを一番望んでいるのではないでしょうか。

過去の楽しい思い出は、自分は愛されていたという自己価値感を高め、未来への希望となります。親との思い出を将来につなげるためにも、たくさんの楽しい思い出を振り返ってください。

心療内科やカウンセリングなど専門家の助けを借りる

親の死による悲しみや後悔は、時間が経ってもなかなか解消されない場合もあります。どうしても苦しいときは、専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

カウンセラー、セラピストなどの専門家は、悲しみや後悔を抱える人々を支援するためにトレーニングを受けたプロフェッショナルです。また、心療内科は心の病気の専門家として、「悩みすぎて眠れない」などといったあなたの症状と向き合い、適切な薬を処方してくれます。

心の専門家は、親の死に伴う悲しみや後悔に対する支援を行い、感情や思考に対する健康的なアプローチを提供してくれます。相談者の状況に応じて、心療内科なら抗うつ薬や不眠症治療薬の処方、カウンセラーやセラピストであればリラクゼーション法などさまざまな形で支援してくれます。

専門家との話し合いを通じて、自分自身を理解し気持ちを整理してみてはいかがでしょうか。

精神科

親の死で後悔しないために今やるべきこと

親がまだこの世にいてくれる方は、親が亡くなったとき後悔しないために、今できることがたくさんあります。

ここでは親の死で多くの方が後悔している経験から、今やるべきこと、まだできることを3つご紹介します。

親の死で後悔したくないと考える方は、すぐに実行してみてください。

親と一緒に過ごす時間を増やす

ありきたりですが、 親子の時間を大切にしましょう 。親が元気なうちに、一緒に食事をしたり、散歩したり、旅行に出かけたりすることで、良い思い出が作れます。上記でも述べましたが、家にいるときは自室にこもりっきりにならず、できるだけ親と同じ空間で過ごします。

子どもと過ごす時間は親にとってなにより貴重な時間です。忙しい日々に追われて、親との時間を作ることが難しい場合は、電話やメッセージでコミュニケーションを取るだけでも十分です。

親への思いを素直に口にする

親に対する感謝や愛情を、口に出して伝えることが大切です 。親が元気なうちに、思いを伝えることで、親との絆を深めることができます。

親の愛情は当たり前と考えず、「ありがとう」と一言伝えるだけで、親はうれしいものです。

口にするのが恥ずかしい場合は、手紙やメールなどでもいいでしょう。手紙やメールなら、言葉を選ぶ時間を取れますし、伝えたいことを整理できます。親にとっても、何度も読み返せる大切な宝物となるでしょう。

また、親に対して謝罪や許しを求めることも、後悔を減らすためには大切です。親に言いたいことがある場合は、先延ばしせず思いついたらすぐ口にしましょう。

親の希望や願いに耳を傾ける

親が望むことや、願っていることを聞くことも大切です。 親自身が望んでいたことを知らずに、叶えてあげられなかった場合、後悔の念が残ります。

親が話しやすい環境を作って、積極的に聞き出してあげることが大切です。

親が老いていく中で、自分自身の意思や意向がはっきりしなくなる場合もあります。そのため、親の望みや願いを常に確認することは、後悔しないためにも必要です。

まとめ

親の死について後悔している方は、自分を責めすぎず、今親が何を望んでいるかを考えてみてください。

親はいつもあなたの幸せを願っているでしょう。この世に生を与えてくれた親に感謝しながら、自分が幸せを感じられるよう精一杯生きることが大切です。

この記事が親の死で後悔している方や、後悔しないためにどうすればいいかを知りたい方のお役に立てれば幸いです。

葬想式 お別れ会・偲ぶ会をお考えの方へ
葬想式 葬想式は3日限りの追悼サイトを作れる無料サービスです。
葬想式 葬儀に集まれなかった人にもお別れの機会を提供することができます。
葬想式 故人様の思い出の写真やエピソードを集められます。
葬想式 集まった写真やメッセージはオプションでアルバム「葬想録」として購入できます。
葬想式 詳細はこちら
公式 LINE で相談する
監修・奥山晶子
監修・奥山晶子
株式会社むじょう 編集者
冠婚葬祭互助会に従事し、その後おもだか大学名義で「フリースタイルなお別れざっし 葬」(不定期)を刊行。現在は葬儀や墓など終活関連の記事を手がけるライターとして活動中。2012年より2年間、NPO法人葬送の自由をすすめる会の理事をつとめる。主な著者に『葬式プランナーまどかのお弔いファイル』『ゆる終活のための 親にかけたい55の言葉』がある。